上京エンジニアの葛藤

都会に染まる日々

読書感想文

システム設計の面接試験を読んだ

印象に残った点 高トラフィックで大規模なサービスの設計について考える機会を与えてくれる レートリミッターの設計が面白い まとめ 1月は毎日少しずつ「システム設計の面接試験」を読んでいました。 とても良い本だったので感想をまとめておきます。 目的は…

「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック を読んだ

TL に流れてきて気になりざっくり読んだので忘れないうちに感想を書く。 前提 自分はソフトウェアエンジニアを本業にしていて、平均すると2ヶ月に1冊は技術書を読んでいる。 課題感はいざ学ぼうと技術書を手に取るが、難しくて途中で投げ出すことが多い。 だ…

プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則 を読んだ

表題の通り プリンシプル オブ プログラミング を読んだので忘れないように感想文を書く。 「3年目にまで身につけたい」とタイトルでは謳われていて、ソフトウェアエンジニアになって7年近く経った気がするけど読み物として面白そうだったので手にとってみた…

「現場で困らない! ITエンジニアのための英語リーディング」を読んだ

週末に積ん読を消化しようと思い、以前友人にお勧めされてポチっていた、 「現場で困らない!ITエンジニアのための英語リーディング」という本を、読んだので感想をまとめておきます。 所用時間 薄い本なので2時間ほどでサクッと読むことができました。 特に…

「初めてのRuby」を読んだ(8章)

ようやく最後の章(書籍では9章まであるが、技術的な内容が書かれていないので8章で終わる)にたどり着くことができた いやー長かった... ということで、最後のまとめ 8章「オブジェクトとクラス」について書く クラス 継承 親クラスを省略した場合、Object…

「初めてのRuby」を読んだ(7章)

第7章「メソッド」についてまとめていきます。 今回もここに到るまでに、すでに使用していることが多かったので、要点だけ抜粋したいと思います。 前回はこちら メソッド 手続きをモジュール化し再利用する仕組み Ruby ではメソッドチェーンで書くことが多い…

「初めてのRuby」を読んだ(6章)

ついに、今回を含めて残り3章となりました(9章は資料の紹介とかが多いので割愛予定)、今月中に終わらせたいところ。。 前回の記事はこちら さて、今回は第6章「変数と式」についてまとめていきます。 変数について Ruby における変数の特徴として、変数は…

「初めてのRuby」を読んだ(5章)

今回は 5章「入出力」についてまとめます ちなみに、前回は 4章「文字列」について書きました 前回の記事はこちら 入出力について プログラム実行時の引数 Ruby プログラムを動かす時に外部から引数を ARGV で受け取ることができる # sample1.rb a = ARGV pu…

「初めてのRuby」を読んだ(4章)

前回より少し間が空きましたが、今回は 4章「文字列」についてまとめていきます 読み終えてはいるのですが、まとめるのに時間がかかる・・・ 前回の3章「数値」はこちら 文字列 文字列リテラルについて "", '' で作成したい文字列を括ることで文字列リテラル…

オブジェクト指向でなぜつくるのかを読んだ

皆さんはオブジェクト指向を理解していますか? 実は僕はオブジェクト指向についてこの手の書籍などで学んだことがなく、なんとなくでオブジェクト指向を意識したコードを書いていました。 そんな時、前から気になっていたこの本がブックオフで売られていて…

「初めてのRuby」を読んだ(3章)

引き続き、初めてのRuby 3章「数値」を読んだのでまとめていきます また前回の2章「配列とハッシュ」をまとめた記事です okkun-sh.hatenablog.com 今回は「数値」ということでページ数もそんなに多くなく約10ページほどなので、さらっとまとめます Ruby にお…

「初めてのRuby」を読んだ(2章)

前回に引き続いて、今回は2章(配列とハッシュ)についてまとめていきます 前回のリンクはここから okkun-sh.hatenablog.com 配列とは いくつかのオブジェクトの参照を順に並べたもの 配列が保持している個々のオブジェクト参照のことを配列の要素という つ…

「初めてのRuby」を読んだ(1章)

「初めての Ruby」を読み始めたので、まとめていこうと思います。 「初めての Ruby」の初版は 2008年で約10年前です。(僕が高校生の頃ですね) そのため Ruby のバージョンも 1.8 or 1.9 系を対象に書かれており、少し古いので今から読む方はその点を頭に入…

【書評】「エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢」を読んでみた

どうもこんにちは。 最近 Kindle 買いましたおっくんです。 ずーっと通勤中とか出先で技術書読みたいなーと思うことが場面が結構あったんですけど、 技術書って分厚いし重いし、持ち歩きに不便やなーって思ったのでついに買っちゃいました Kindle Paperwhite…